Courseraの”Architecting with Google Cloud Platform”を受講した感想

CourseraのSpecializationで、Google Cloud Platform(GCP)の概要を学べるSpecializationがあったので、さっそく受講してみました。

Architecting with Google Compute Engine
Offered by Google Cloud. Launch your career in Cloud Architecture. Design, develop, and manage cloud solutions to drive business objectives. Enroll for free.

一言で言ってしまえば、アピールにもなるし勉強にもなるし敷居も高くない(失敗する確率が低い)のでとてもオススメできる内容でした。

受講してみた感想を書きたいと思いますので、興味を持っている方はぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Google Cloud Platform(GCP)とは何か?

GCPとは、Googleが提供しているクラウドのプラットフォームです。言ってみれば、Google版のAWSといったところでしょう。

IT業界では今のところはAWSが広く普及していますが、今後はGCPの需要も増えてくる可能性があります。特にデータ分析やネットワークではGoogleは優れている印象があります。コスト的にもGCPのほうが安いと言われています。

CourseraのSpecializationとは?

Courseraでは履修を完了すると、履修証明書をもらえるのですが、Specializationは複数の科目から専攻コースのようなもので、取得すると体系だった知識をアピールすることができます。

コースの進め方

基本的には動画を観て履修していくことになります。このとき、字幕も出すことができますので、字幕を出しながら説明を聞くのがオススメです。

さらに、このコースではハンズオンも含まれています。Qwiklabsという、一時的にGoogleのアカウントを発行して、GCPを実際に触ってみるラボも用意されていますので、実際に操作してみてGCPの技術を学ぶことができます。

GCPを学ぶのに、とても実践的な内容であると言えるでしょう。

ちなみに、このラボの内容は評価対象にはなっていません。あくまで自分が身に付けるために実施するような感じです。

テストはクイズだけ

このコースのテストですが、選択形式のクイズがあるだけです。はっきり言って、とても簡単です。Coursera全体から見ても、かなりやさしい部類だと言ってよいでしょう。

したがって、ドロップアウトする可能性はとても低いです。

就職や転職でアピールになる!

Googleの認定資格でクラウドアーキテクトというのがあるのですが、こちらは2年という有効期限がある上にまだ制度がはじまったばかりなので情報もとても少なく、合格難易度は少し高めかもしれません。

一方でCourseraのSpecializationの履修証明書は期限がありません。簡単に修了することができ、GCPの知識をアピールすることができます。

就職や転職のときのアピールに使えるでしょう。

まとめ

CourseraのSpecialization、”Architecting with  Google Cloud Platform”は、GCPを実践的に学べるだけでなく、キャリア上のアピールにもなります。今、一番オススメのCourseraのコースです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました